家庭用脱毛器で有名なトリアから、ニキビ用美顔器『アクネリークリアブルーライト』が2019年2月1日に発売されました。
トリア美顔器「トリアスキンエイジングケアレーザー」でもニキビ跡やニキビ予防に副次的な効果がありましたが、今回はニキビ治療に特化した製品です。
思春期ニキビや大人ニキビなどで悩んでいる方にとって、自宅で高度なニキビケアができる注目の商品ですが、トリアニキビ用美顔器の仕組みや実際の効果が気になりませんか?
この記事では、アクネリークリアブルーライトについての紹介と、実体験レポートを暴露しています。
トリア ニキビ用美顔器「アクネリークリアブルーライト」の仕組み・効果を口コミします
製品名 | アクネリークリアブルーライト |
---|---|
サイズ | W:4.4cm / D:5.0cm / H:14.0cm |
定価 | 29,000円(税別) 最安情報はこちら |
送料 | 全国無料 詳細へ |
アクネリークリアブルーライトはブルーライトを当て、アクネ菌を殺菌する事で高度なニキビケアが可能な製品です。
「第4回アンチエイジングジャパン」に出店して注目を集めていました。
専用の薬用洗顔料や薬用ローションもありますが、ブルーライト単体でも効果が期待でき、旅行先などでも気軽にニキビケアが可能です。
2011年に「ブルーライトスタンダードキット」という同様の製品を、パワーアップして新発売という形でリリースする模様です。
一度購入したら追加費用は必要なしの圧倒的コストパフォーマンスを実現しています!

パワーアップされたのはわかった。けど「効果あり!」と急に言われても、仕組みが全くわからないからイメージできない!
イチから全部教えて欲しい!
それではまず、ブルーライトがニキビに対して効果が出る仕組みを解説していきたいと思います。
ニキビが発生する仕組み・メカニズム|最重要なケア方法は?
ニキビは突然現れるわけではなく、肌環境が悪い状態が継続することによってアクネ菌が増殖、炎症を起こすことで発生します。
- 皮脂が詰まりやすい環境が継続
- アクネ菌が増殖
- 毛穴から炎症を起こす
ニキビができるには上記プロセスがあって初めて発生します。
つまり、ニキビができてしまった後に、丁寧に洗顔することで皮脂が詰まりやすい環境を改善したとしても、ニキビが治ることはありません。
アクネ菌が生きているからです。
逆に過度に洗顔すると皮脂を分泌しやすくなってしまうので、さらに悪化するケースもよくある話。
そこで適切なケア方法が「アクネ菌の殺菌」と「肌環境を整える」ことを両立することになるワケです。
全ての種類のニキビに対しての基本方針は「アクネ菌の殺菌」と「肌環境を整える事」なのです。
自宅で使用できる薬、化粧水、サプリはアクネ菌の殺菌力が弱い
ニキビに有効な薬、化粧水、サプリなどを探しても「効果なし」という報告は多いですよね。
これは自宅で使用できるモノの中で、アクネ菌を殺菌する成分が薄いものがほとんどだから。
高濃度な薬剤を使用するには、医療機関で処方や治療に限定されるものが多く、市販で手に入るものではなかなかアクネ菌を除去することができません。
市販薬の有名どころでいえば「ビフナイト」はご存知な人も多いと思います。
アクネ菌の殺菌と皮脂の除去を同時に行う薬なので、ニキビに対して有効なのは間違い無いです。しかし、悪化しすぎたニキビには成分濃度が薄くて効果が発揮できない…というワケです。
また、アクネ菌の殺菌に重きをおいたケア用品の場合、肌へ保湿が手薄になりがちです。
結果として「ニキビは治ったけど、今度は肌荒れが治らない」というケースも考えられます。
アクネ菌も殺菌しつつ、保湿効果もキープするというのは、薬や化粧品、サプリで実現するのは難しいのです。
ブルーライトがニキビ対策に嬉しい理由|低刺激でアクネ菌の殺菌可能
高濃度の薬剤でないとアクネ菌の殺菌が難しい理由の一つに「アクネ菌は毛穴の奥に潜んでしまい、駆除が難しい」という点があげられます。
ニキビの原因となるアクネ菌は酸素が苦手なので、奥へ奥へ行ってしまいます。
放置するとアクネ菌が毛穴の中でポリフィリンという成分を生み出し、毛穴の炎症の原因となります。
なんとかしてアクネ菌に酸素をぶち当てて撃退したいですよね。
実はポリフィリンにブルーライトを当てると、活性酸素を発生するという特性があります。
その結果、酸素が嫌いなアクネ菌は活性酸素により撃退されます。この活性酸素は殺菌するとすぐに消滅し、ニキビの気になる部位以外にアプローチすることがないので、刺激もほとんどなく肌をケアします。
実はこのケア方法は実際に美容皮膚科でも実施されているんです。
そして多くの病院で導入されて使われているブルーライトの波長が415nm。そしてトリアの美顔器も415nmなのです。
さすがに自宅用なので、病院より出力は落ちると思いますが、病院と完璧に同じ手法でケアできるわけです。
家庭用で415nmのレーザーが照射できるのは、特許をもち、独自技術で半導体を自社開発しているトリアだけしかできません。
さらに皮脂の過剰な分泌を抑え、ニキビの気にならない肌環境に整えるといわれています。
この作用によって、従来の薬や化粧水を使った時にあった、
- ニキビ用対策の薬を塗布すると、日々の肌ケアが疎かになり肌荒れになる
- 化粧水を使って肌環境を改善しても、アクネ菌が殺菌できない
ブルーライトのケアをする事でこのようなパターンは存在しません。
ニキビをアクネリークリアブルーライトを使ってケアしつつ、日々の保湿ケアも継続可能です。
もちろん、アクネリーブルーライトとニキビ用洗顔を使って炎症止め+アクネ菌の殺菌を加速させる方法も有効です。
まとめると、低刺激でアクネ菌の殺菌が可能+皮脂を抑えてニキビ予防もできる。
最高ですよね。
ニキビ跡には効果なしだが効果あり?その理由とは
アクネリークリアブルーライトの仕組みを理解すると、ニキビには効果ありだと思うでしょうが、ニキビ跡には効果が無いように思いますよね。
ニキビ跡は色素沈着によるものなので直接的な効果はありませんが、間接的な効果はあると言えるのです。
ニキビ跡を治すためには、肌のターンオーバーを促進し、新しい綺麗な肌になるのを待つ必要があります。
荒れた肌だと新しく生まれる肌も汚いため、お肌の健康状態を保って綺麗な肌のまま最新しないとニキビ跡は治りません。
なんでもない肌にでも、皮脂やアクネ菌は潜んでいます。
日頃からアクネリークリアブルーライトを使用することでコマメに殺菌することで、より綺麗な肌の状態でターンオーバーが完了します。
よって、ニキビ跡をより早く消す効果もあるワケですね。
※直接的な効果はありませんので、勘違いしないように!
トリア アクネリークリアブルーライトを他製品との違いを比較

ブルーライトのニキビ美顔器を調査
ブルーライトを照射するニキビ用美顔器を、Amazonなどの通販で調べると色々な種類が出てきますよね。
ニキビ用美顔器は数多くありますが、これらとトリアを比較した時の違いは圧倒的なパワーです。

トリアは半導体を自社で開発している技術力がある上、アクネリークリアブルーライトは他のイオン導入や超音波機能を排除したブルーライトに特化した製品になります。
結果、当社の方で他社様と比較した結果、8~10倍のパワーがありました!
トリアは医療脱毛などで使用される「ダイオード・レーザー装置システム」を開発した発明家と、アンチエイジングレーザーの標準として認められているフラクショナルレーザー開発者が在籍するレーザーなどの光技術の専門会社で技術力はピカイチ。
また、トリアは医療専門誌や、皮膚学会において複数の臨床試験結果が掲載されています。
掲載元 Safety and Effectiveness of a New Blue Light Device for the Self-treatment of Mild-to-moderate Acne
美顔器を販売している業者の中でも、信頼感があるのは間違い無いですね!
トリア アクネリークリアブルーライトの使い方、使用上の危険性について
使い方は非常に簡単で、電源を入れてブルーライトを肌に当てて照射するだけです。
薬用アクネ洗顔フォームと薬用アクネケアローションと一緒に使用することで、さらなる相乗効果が期待できるようです。
【注意点】
利用できない人/部位
- 13歳未満のお子様
- 妊娠中の方
- ほくろ、いぼ、皮膚潰瘍、眼精組織などがある部位
その他(禁止事項)
- 目やまぶた、その周辺に使用しない(骨がある部位のみ照射可能)
- 同じ部位に1日に何度も使用しない
- 他の人と共有して使用しない
- 水に落としたり、濡れている場合には使用しない(感電のリスク)
公式で公開されている注意点が以上になります。
体に害のないブルーライトと言ってる割に結構シビアな条件な気がしませんか?
直接聞いてみると「認可を受けるための臨床試験を実施できていないので使用できると書けない」というものなどでブルーライト自身は安全性が高いとおっしゃっていました。
【危険性やリスクについて】
トリアではアクネリークリアブルーライトのリスクについて40人を対象にモニター調査を行なっており、全員がトラブルの経験がなかったとの結果があります。
かなり安心感のある情報ですが、管理人が調査した見解を述べたいと思います。
〜管理人の見解〜
ブルーライトは可視光の中で最も強いエネルギーを持つ光で、長時間浴び続けると健康上のトラブルが生じます。
パソコンやスマホを見すぎて疲れてしまった…などの経験はありませんか?
現代ではパソコン、スマホなど日常生活において暴露量が増えており、「ブルーライトカット」のメガネなどの製品も販売されています。私もブルーライトカットのメガネを使用していますが、寝る前にスマホを見ていると寝れなくなったりすることは日常茶飯事です。
では、ブルーライトが危険なのかと言えばそうでもありません。
ブルーライトより波長が短く、エネルギーが強いのが紫外線(UV)です。
紫外線は外に行けば日常的に浴びるもので、絶対悪のような存在ではありません。
日焼けなどにも利用されていますしね。
逆に殺菌効果があり、病院で紫外線を照射する治療もあります(水虫の白癬菌の殺菌など)。
アクネリークリアブルーライトは、実際の病院で使用されている415nmのブルーライトを自宅でも利用できるようにしたものです。しかし、病院ほどのエネルギーはありませんし、過度に長時間利用するのは控え、公式の使い方通り使用すれば問題なしと思われます。
参考 ブルーライト研究会
トリア アクネリークリアブルーライトの実体験口コミ、評価
2019年2月1日についに製品GETしました!
ガチの使用感をお伝えします。
パッケージ外観

アクネリーブルーライトを開封

内容物一覧
アクネリークリアブルーライトの他に、併用すると効果的である「薬用アクネ洗顔フォーム」や「薬用アクネローション」も付いています。
絶対に使用するべきものではない気もしますが、公式で紹介されているので気になりますよね。
販売価格の29,000円に含まれているので、初回購入時にはもれなく使用することができます。
自分に合えば継続すれば良いですし、合わなければご自身お好みのケアで良いと思います。

パッケージでもご自身のスキンケア製品でOKとある
アクネリークリアブルーライトの初期セットでケアするなら、
- 薬用アクネ洗顔フォームでの洗顔
- ブルーライト照射
- 薬用アクネローションでスキンケア
の流れでOKです。
薬用アクネ洗顔フォームを使ってみた

薬用アクネ洗顔フォーム
まずは薬用アクネ洗顔フォームで顔を洗います。
そのまま使用しても良いですが、泡立てネットを使うと、かなりもっちりした泡立ちをしてくれます。

泡立てネットでもっちりした泡に
実際に洗ってみて、ニキビ用洗顔料としてはかなり低刺激だと感じました。
一般的にニキビ対策の洗顔料は、角質を落としてターンオーバーを促進し、肌環境を改善するため『酸』が強めに調整されている場合が多いです。
病院での治療でも『ピーリング』という角質除去方法があり、グリコール酸などが使用されてかなりピリピリしたりします。
ピリピリ感が少ないので、逆に成分が薄いのではと公式サイトで調査しましたが、グリチルリチン酸2Kやステアリン酸、ミリスチン酸、トレハロースなど、ニキビケア用品なら含まれている成分がしっかりと入っています。
成分を落とさずに、洗い心地が良く低刺激。
冷静に分析しても、よく出来た洗顔フォームだと感じます。
アクネリークリアブルーライトを使ってみた

アクネリークリアブルーライト
薬用洗顔フォームで洗顔が完了すると、次はブルーライトを照射していきます。
写真でもわかる通り、サイズ的にめちゃくちゃ小さいわけではないですが、持ち運びしても苦にならないサイズ感です。
USBかコンセントから充電できる点も便利ですね。

皮膚に接触すると発光する
電源ボタンを入れた状態で皮膚に接触するとブルーライトを発光します。
発光を始めたら、約5分間気になるところに照射したら自動的に切れる設定になっています。
気になるケア方法ですが、

酷いとこを重点的にするのも良いですし、気になるところを全体的に照射しても効果的です。
との事。
ブルーライトを長時間照射するのは避けた方が良いと思いますが、5分程度なら特に問題ないようです。
ただし、どれだけ酷い部分でも、5分以上照射しなければ安全に使用できるというルールでOKです。

実際に照射した感じ
写真では真っ白になっていますが、肉眼で見ると完全にブルーライトです。
撮影の関係で実物と色合いが大分違います(笑)
ずっと照射し続けると若干温かい感じがありますが、痛みなどは一切ありません。
強く押し付けなくても、触れるだけでブルーライトを照射してくれるので、ニキビで肌荒れの酷い状態でも使いやすそうですね。
薬用アクネローションを使ってみた

薬用アクネローション
ブルーライト照射後はアクネローションでケアします。
洗顔フォームとはイメージが異なり、殺菌してる感じがありましたね。アクネ菌をしっかり殺菌するイソプロピルメチルフェノール配合されている事が大きいのでしょう。
表現は微妙ですが、オキシドールをつけてる感がありましたね(笑)
アクネリークリアブルーライトの実施結果
【2月1日】
【2月18日】
鼻の頭にひどい膿ニキビができていたので継続使用し続けました。
肌状況は改善したと言える状況ですが、このレベルであれば2週間半もかければ、元に戻って当然…と思いますが、ニキビを潰していないのでニキビ跡感は全くありません。
また、毎日どこかに白ニキビができていた管理人でしたが、発生頻度は低下したように感じました。
ニキビとして表面に出てきてなくても、着実にアクネ菌は増殖しています。
ニキビ予防としても一役買ってくれたように感じました。
アクネリークリアブルーライトを最安値で購入するには
現在確認できているのは、以下の4箇所です。
- トリア公式サイト
- Amazon
- 楽天
- ヤフーショッピング
購入時にトリアのEC担当の方に問い合わせたので間違いありません。
ちなみに、家電量販店では販売していないらしいです(今後どうなるかは不明)。
料金比較表(税込)
公式サイト | Amazon | 楽天市場 | Yahoo!ショッピング | |
---|---|---|---|---|
価格 | 29,000円 | 29,000円 | 29,000円 | 34,540円 |
送料 | 無料 | |||
返金保証 | 30日間 | |||
メーカー保証 | 2年間 | 1年間 | ||
購入先 リンク |
コチラ![]() |
コチラ | コチラ | – |
料金を比較すると、公式サイトとAmazon、楽天が最安値のようですが、クーポン状況次第ではどこが最安値か変動しているので、『購入先リンク』での確認をおすすめします。
ただし、メーカー保証2年間は公式サイトのみです。
最安値での購入も良いですが、最も安心なのは公式サイトからの購入ですね。
公式サイトでしか使用できないクーポンコードもある可能性があるのでチェックしてみましょう
→ http://www.triabeauty.co.jp/positively-clear

トリア製品のクーポンコードの一例
また、正規代理店またはトリア公式サイトからの購入のみが、2年間保証&30日間返金保証の対象になります。
安心して最安値で購入するには公式サイトが一番のようですね。
【販売会社情報|お問い合わせ電話番号など】
販売会社名 | トリア・ビューティ・ジャパン株式会社 |
---|---|
連絡先 | 電話番号:0120-917-380 (受付時間 平日10:00~19:30【土・日・祝日は休み】) メールでのお問い合わせはコチラ ![]() |
お支払い方法 | クリジットカード、代引き |
送料 | 送料無料 |
公式サイト | http://www.triabeauty.co.jp/![]() |
販売会社のトリア・ビューティーは国内唯一の家庭用レーザー脱毛器やエイジングケアレーザーなどで女性から圧倒的支持があり実績は十分。
思春期ニキビの娘や息子から彼氏・彼女の大人ニキビのケアに最適
悪化したニキビのケアや予防、さらにニキビ跡にも効くので、幅広い肌トラブルに対応できて嬉しいですね。
ブルーライトを肌に当てるだけなので、刺激が少なく肌トラブルにもつながりづらいので、思春期ニキビを気にしている娘さんや息子さん、大人ニキビが酷くて悩んでいる彼氏・彼女などへのプレゼントとして使えます。
また、抵抗のある人もいるでしょうが、家族内の使い回しもOKです。
ニキビがうつることはないですし、肌への接触部分のクリーリングも簡単なので問題ありません。
一家に一台あってみんな使えると考えれば、コスパはかなり良い製品のように思います。
アクネリークリアブルーライトを公式サイトで購入するなら⇒コチラから
最先端のニキビ治療を知りたい方はコチラ