- 重度のニキビではないが、スキンケアとニキビケアを簡単にしたい
そんな方に便利なのがオールインワンゲルタイプのニキビ用コスメ『アスハダ』です。
化粧水、美容液、乳液、クリーム、化粧下地の働きをコレ1つでしてくれる優れもの。
女性向けのパッケージですが、男性大人ニキビケアに使えるのではないでしょうか。
両者ともにスキンケア用品に使い慣れていないので、オールインワンタイプは嬉しいポイントですよね。
管理人が自腹を切って実体験レビューをした結果を報告します。
アスハダの最安値はどこ?
アスハダは男性ニキビに効果なし?肌チェッカーを使って暴露します
商品名 | アスハダ オールインワンゲル |
---|---|
内容量 | 60g |
価格 | 1,980円(税別) 最安情報はこちら |
送料 | 全国無料詳細へジャンプ |
アスハダはアス・ライズ株式会社が販売するニキビ用のオールインワンゲルです。
有効成分は「水溶性プラセンタエキス」や「グリチルリン酸2K」が配合されており、まさにニキビケア商品と言えるものでしょう。
公式がオススメする人は
- 育児に追われて時間が作れない方
- 仕事に忙しい女性
と書いてありますが、
管理人としては、ニキビケアに時間が取れない・取りたくない人向けと考えて良いと思います。

男性でも使用できるのでは?というポイントを徹底調査します。
女性向けならではの低刺激
アスハダはニキビケア商品としては低刺激のように感じます。
管理人はニキビケア商品として以下のモノを試しました。
- 思春期ニキビ対策用「ファーストクラッシュ」
- 男性のニキビ対策用「ツルスキン」
どちらの商品も、ニキビの原因菌であるアクネ菌を殺菌できる有効成分を配合し、もちろんアスハダにも含まれています。
配合量は記載されていないので、一概に比較はできませんが、『ツルスキン』に近いものがある気がしますね。
後述しますが、使用感がそっくりで、値段も似たような感じ。
ただし、スキンチェッカーでの水分量はツルスキンの方が上だったので、アスハダの方がクリーム要素が強いように感じました。
この辺りが「女性向け」なのでしょう。
女性っぽい肌の男性などは、ツルスキンよりアスハダを使った方があう可能性はありますね。
アスハダ オールインワンゲルの全成分を紹介

アスハダ オールインワンゲルの全成分
ニキビへの有効成分である「水溶性プラセンタエキス」や「グリチルリチン酸2K」を配合し、その他ヒアルロン酸やコラーゲンなどの肌ケア成分も配合されています。
成分を見る限り、副作用などなく、肌によくない成分は使用していません。
(※赤み、はれ、かゆみ、刺激等が発生した場合は、使用を中止し、皮膚科専門医などへ相談しましょう。)
アスハダの販売会社情報|お問い合わせ電話番号など
販売会社名 | アス・ライズ株式会社 |
---|---|
連絡先 | 電話番号:0120-032-858 |
お支払い方法 | クリジットカード、代引き |
送料 | 初回限定、送料無料 |
公式サイト | http://asu-beautycare.com/lp/asuhada01![]() |
アスハダ オールインワンゲルの使い方・手順

パッケージ記載のアスハダの使い方
それでは実際に使ってみましょう。
パッケージに記載しているアスハダの使い方を見ると、
- まずは洗顔して顔を綺麗な状態にする
- 500円玉ぐらいを手に取る
- 気になる部分に塗る
以上です。
非常にシンプルで、朝晩2回のケアをしましょうと書いてありますね。
全身のどこでも使用できるというのも特徴ですが、逆にニキビの有効成分が少ないのでは?と疑心暗鬼になってしまいますが(笑)
書き方から察する、『ニキビを予防して肌ケアを簡単にできる』というだけで、重篤化したニキビには厳しいという印象でした。

アスハダの中身
ゲルを取るヘラがついており、直接手を入れて取らなくても良い配慮がされていました。
確かにゲルですが、ゲルの中でも流動的な印象を受けます。

実際につけてみた
写真からもわかるように、かなり潤いを感じます。
顔にもつけてみましたが、ヒリヒリする感じもなく、ただの保湿クリームをつけている印象です。
仕上がりはモチモチ肌になる感じで、ベタつきは無し。
ストレスなく使い続けれそうです。
スキンチェッカーによるアスハダの評価
ニキビへの有効成分は含まれていますが、保湿力効果が気になるところ。
スキンチェッカーで測定してみます…
何ですが、結論を先に言うとクリーム要素が強すぎて数値はそれほど良くないです。
スキンチェッカーの仕組み上、保湿効果がある成分が配合されていても、伝導率の悪いクリームが多いと数字が悪くなってしまうのです。

一応、参考程度に留めておきましょう。
肌に当てることで「水分量」「油分量」の測定が可能なスキンチェッカーです。
写真の状態は水分量:油分量 = 1:1 の脂性肌で全然ダメ。理想は水分量:油分量 = 8:2 の状態に近くことです。
(水分量:50%、油分量:20%)
コチラのツールで測定し、定量的に分析してみます!

最初の状態
私の場合は軽度な脂性肌ですね。
洗顔・化粧水にこだわっており、ゴリラクリニックのスキンケアや表参道クリニックのスキンケアなども実践している私でこの水分量・油分量ですよ。
一般的な20台後半~30台中盤の男性が何もケアせずに放置していると、ダメージが蓄積して悪化するのも当然です。
実は洗顔・化粧水の効果は3~5時間ぐらいしか継続しませんが、これを繰り返すかどうかでダメージの蓄積度合いが変わり、何年後にかなりの差がついてしまうのです。

つまり、保湿して肌環境を改善できる洗顔・化粧水は長時間肌状態に潤いをキープできる商品ということになります。
塗布直後だけでなく、時間経過後の数字をみることで、本当に効果が期待できるコスメ品がわかるわけですよ。
アスハダ塗布直後の状態
塗布直後から数値は良くない。
クリーム性が強く、内部の保湿力まで測定できない感じ。
アスハダ塗布後10分経過
10分経過で元の状態に戻ってしまう…
アスハダのスキンチェッカーでの総評
クリームの伝導率が悪いのか数値は良くありませんでした。
ただし、塗布した後のモチモチ感などは実体験し、確実にあると言えます。
低刺激で優しいニキビケアをしてみたい方は一度試してみてはいかがでしょうか?
アスハダを最安値で購入できる販売店は?
アスハダはマツモトキヨシなどの薬局・ドラッグストア、ドン・キホーテ、東急ハンズなどの量販店でも販売されていません。
公式サイト、Amazon、楽天、ヤフーショッピングなど、通販のみの販売になります。
公式サイトから定期購入コースを選択すれば、初回1,980円で試せるうえに、90日間返金保証もついてくるのでおすすめですよ!
▼公式サイトはコチラ▼