- 「医療脱毛を始めたけど解約したい」
医療脱毛をしようとクリニックに行って契約したものの、後で見返すと高額すぎてキツイ・ツライ…そんな人は、
「クーリングオフ」という制度を使いましょう。
クーリング・オフとは、訪問販売など特定の取引について、いったん契約した場合でも、一定期間は消費者からの一方的な契約解除を認める制 度です。
英語のCooling-off(頭を冷やす)からきています。
引用元 クーリング・オフってなに?
医療脱毛の場合、契約後8日間がクーリング・オフ適用期間になります。(特定継続 的役務提供契約)。
医療脱毛もクーリングオフで解約可能(2017年12月から)
クーリングオフは昔はエステサロンだけでしたが、2017年12月から医療機関であるクリニックも「クーリングオフの対象」になりました。
背景としては
- 質の悪い施術による苦情
- 仕上がりの認識の違い
などから消費者から相談が急増していることが要因のようです。
少しイメージが悪いので医療脱毛自体は悪くありません。
「クーリング・オフ対象」と聞くと悪いイメージしかないですが、医療脱毛が普及し始めてから基本的な仕組みや効果は変わっていないどころか、脱毛機が改良されてむしろ良くなっています。
ですが、苦情は増える一方…
背景をとあるクリニックにお聞きした所、脱毛について調べてから来院する人が少なくなり、「メディアで言ってたし、なんとなく行ってみよう」と思う安易なユーザーが急増しているのが一つの要因では無いかとおっしゃっていました。
確かに脱毛クリニックやサロンは集客に広告・宣伝を多用していますよね。近年ではCMだけでなくインスタグラマーやYoutuberなどのインフルエンサーを使った宣伝も多くなりました。
広告・宣伝は悪いことではありませんが、脱毛を煽るだけの質の悪いコンテンツも散見され、それを見て誤解したまま脱毛を始める人も多いのでしょう。
また、最近ではメンズ脱毛をハシゴして脱毛する『初回荒らし』など、クーリングオフを悪用して使おうと考えている人が出現し始めた。ということも要因の一つかと思います。
- 契約前には脱毛の知識を身についけておく
- クーリングオフを悪用しない
まだ、契約していない人はこの2点は絶対に抑えておく方が良い。
クーリングオフが適用された、主なメンズ脱毛クリニック
クリニック、エステサロンなら全てクーリングオフが可能ですが、代表的なクリニックを記載しておきます。
クーリング・オフが可能なクリニック
男性向けの脱毛クリニックだけあげましたが、女性も同様に全ての脱毛クリニックでクーリングオフ対象です。
医療脱毛をクーリングオフする書面の書き方、効力
クーリング・オフは、解約の通知をすることで、理由を説明する必要なく一方的に契約を解除できます。
難しいシステムのように感じますし、高額な料金がかかっているので不安になる方もの多いですが、手続き自体は非常に簡単です。
よほど不安な方はクーリング・オフ代行業者もあるので利用すると良いでしょう。
かつて僕もとある脱毛サロンをクーリング・オフした経験があります。
- 費用30万円
- 2週間に1回の通院
- 2年以上は通院必須
といったクソプランを契約してしまったことがあるんです(恥ずかしい)。
しかし、約10年前にネットからの情報だけで簡単にクーリング・オフできたので、今ならもっと簡単に自力でクーリング・オフできると思いますよ。
注意点
- クーリング・オフの通知は、証拠を残すため書面で行う(郵便局の窓口で「到底記録」などの方法で発信して発信日の照明を残す)
- クレジット契約を結んだ場合は、クレジット会社にも連絡する
- 医療脱毛は契約後8日間のみ有効である
クーリング・オフの効力は書面を発送した時点で発生します。
医療脱毛の場合は、クリニックから契約書面を受領した日を初日と計算して、8日以内の消印で書面を発信すれば、事業者に届くのが9日以降であってもOKです。
クーリング・オフの効力は?具体的にどうなるの?
原則、無条件解約となって契約前の状態に戻すことになります。
戻す費用は全額業者負担が原則ですが、クリニックの医療脱毛の場合、「戻す」は返金のみをさしますね。
【医療脱毛の場合】クーリング・オフの書面の書き方

上記サイトが非常にわかりやすいです。
サービス名やクリニック名は契約書を見れば全て書いているので、テンプレートに沿って書いてみましょう。
もし、書き方がわからない方がいらっしゃったら、コメントやお問い合わせからおしらせください。
時間があれば相談に乗りますし、契約書を見せていただければ、実際にどう書けば良いかアドバイスも可能です!
ゴリラクリニックをクーリングオフする場合の例

ゴリラクリニックでヒゲ脱毛を契約したのですが、クーリングオフしたいです。
※当サイトの「お問い合わせ」より
実際に以下のようなハガキを用意し(クレジットカード決済なら、カード会社分を含めて2枚)、特定記録、簡易書留などで送付してください。
送付前にはコピーしておくと確実ですよ!
【ハガキによる通知の例】
【おもて面】
〒160-0022
東京都新宿区新宿4-2-16 パシフィックマークス新宿サウスゲート5F
医療法人社団 十二会 代表者様
(※クレジットカード会社に送る場合は、おもて面はクレジットカード会社の住所にしてください)
【裏面】
契約の解除通知
契約年月日 平成○年○月○日 ←契約書を見て契約年月日を記入
↓クリーングオフしたい契約を全て列挙する
施術名 ヒゲ脱毛完了コース(鼻下・アゴ・アゴ下)
ヒゲ脱毛完了コースオプション 時間制限解除
ヒゲ脱毛完了コースオプション 笑気麻酔
ヒゲ脱毛完了コースオプション スキンケアAプラン
販売会社名 医療法人社団 十二会
右契約を解除しますので通知します。
つきましては、私が代金として支払いました金133,272円をすみやかに返還してください。
平成○年○月○日 ←契約書を見て契約年月日を記入
住所:(ご自身の住所を記入)
氏名:(ご自身の名前を記入)
※赤文字はご自身にあった情報に変更してください。
上記の書き方はゴリラクリニックの場合ですが、他のクリニックも同様です。
ポイントは解約したい契約を全て列挙することです。
ゴリラクリニックでの場合、ヒゲ脱毛完了コースとヒゲ脱毛完了コースのオプション全てを書かないと、全ての契約を解除する事ができません。
逆に、スキンケアプランだけ不要であれば、スキンケアプランだけ書けば良いのです。
ただし、一部のプランだけの場合、直接クリニックに相談した方が話が早いかもしれないですけどね。
その他クリニックに転院される方はコチラから
メンズ脱毛クリニックをクーリングオフされる方の中には、他のクリニックの方が良いから転院したいという人が多いようです。
しかし、本当にそうでしょうか?
あなたが今のクリニックに決めたのは、何か理由があったはずですよね?
隣の芝は青く見えるものです。
もし、次のクリニックも十分調べていない状態で契約しようとしているならば、一度冷静に調べ直してはいかがでしょうか?
クーリングオフの期間が間近であれば即解約でも良いですが、期間に余裕があるならば、頭をクーリング(冷やして)再契約か継続かを考えてみましょう。