
髭脱毛、全身脱毛を考えているが、海外転勤のリスクを考えると医療脱毛できないな…
医療脱毛やエステ脱毛をしたい方でも踏み切れない理由の一つが「海外転勤・在中」です。
海外での生活が長く、現地の医療やエステに関して詳しいのであれば問題ありませんが、急な転勤などではその情報をゲットするだけで一苦労。
さらに仕事に慣れないといけないので、そんな余裕はありませんよね。
そこで思いつくのが、家庭用脱毛器を利用することではないでしょうか?
自宅で脱毛できる点が最大のメリットで、「日本で購入して持っていく」「海外でも通販で購入できる」ため、検討される方が多いようです。
しかし、医療脱毛オタクである管理人の意見としては

気持ちはわかりますが、家庭用脱毛器の利用はおすすめしません。
では、どうすれば良いか?
脱毛オタクの私がおすすめの方法を解説してきます。
海外に転勤・出向でも家庭用脱毛器はやめた方が良い理由
私は医療脱毛を強く推奨しています。
理由は省略しますが、全ての脱毛が選べるのであれば、間違いなく医療脱毛一択だと思っています。
しかし、お金・時間・地理的な要素からクリニックに通えない人は、エステサロンや家庭用脱毛器で脱毛したいと考える気持ちもわかります。
そこで自腹を切って家庭用脱毛器『トリア』を購入&使用してみたんです!
使用した結論を言うと「本当に少量の毛の処理には使える」といった感想でした。
- 濃いヒゲを一から脱毛
- 広範囲のムダ毛処理
などにはかなり微妙…

過去に髭の医療脱毛をして、まばらに生えてきている毛の処理だけだし使えそう。

本当に小範囲の毛の処理だけなので使えそう。
日本に住んでいたらそれでも良いですが…
海外だとあまりおすすめできないのです。
ヤケドなどのリスク対策がしづらい
家庭用脱毛器は自宅でも使用できるように、医療脱毛と比較にならないほど出力を抑えています。
とは言っても、結構痛いし熱いです。
トリアならば出力が5段階調整できるので、レベル1~3などでは痛くないですが、本当に効果があるの?と目を疑いたくなるレベルです。
実体験として出力MAXであるレベル5でまばらな髭を照射すると、3ヶ月程度でまあまあ薄くなってくれました。
しかし、効果が少ないと追加で照射してしまったりするものです。(公式では非推奨)
そうすると…
「火傷っぽくなったんじゃないか?」
と感じることもしばしば。
口コミなどを調べても「トリアで火傷になってしまった」との報告もあるので、使い方は難しく、海外ですと万が一の時に駆けこめる皮膚科もないでしょう。
火傷を放置して跡が残ったりしたら、悔やんでも悔やみきれないですよね。

トリアは限定的ですが、脱毛に有効な製品だと思います。
しかし、海外に転勤・出向など慣れない土地で使うのはリスクが高いと言わざるを得ません。
医療脱毛に比べて、かなりの時間が必要
「トリアは小範囲、一部の濃い毛には有効です!」と言ったものの、明らかに医療脱毛よりも効果は劣ります。
- 費用を安く済ませれるかもしれない
- 自宅でできれば恥ずかしくない・バレない
- 遠方のクリニックに行くのが面倒くさい
などなど、デメリットが列挙されたりしますが、
そんなの考慮するに値しないとまで思うレベルで、全然違います。
事実、管理人は家庭用脱毛器『トリア』をまばら髭に使い続けて3ヶ月で薄くなりました。
しかし、今は使い続けていません。
なぜなら医療脱毛の方が、楽で早くて効果があって…結局、圧倒的に費用対効果が高いんですよね。
もちろん、海外の人は地理的に日本で医療脱毛できませんが、1~2年の転勤・出向なら日本に帰ってくるまで何もしないほうが得策だと思います。
【補足】管理人はトリア以外の家庭用脱毛器は論外です
今回、家庭用脱毛器『トリア』の体験した管理人が、あまりおすすめできない旨を書いていきました。

トリア以外の家庭用脱毛器だったら大丈夫なのかな?
と、いった印象を与えてしまったかもしれませんが、
結論:トリア以外の家庭用脱毛器の方が大丈夫ではありません。
簡単に解説すると「家庭用脱毛器の中でレーザー脱毛器はトリアだけ」だからです。
その他の家庭用脱毛器は「光脱毛(IPL脱毛)」と呼ばれる仕組みを利用しています。詳細な違いや解説は以下の記事で説明しています。
脱毛の仕組みから考えると、レーザー脱毛は光脱毛より優れていると考えられます。
管理人としては、家庭用脱毛器『トリア』ですら十分な効果が期待できないと考えているので、その他の脱毛器などは議論の余地もない。というのが結論です。
>家庭用脱毛器『トリア』の仕組みと、その他の家庭用脱毛器の違いはコチラ
医療脱毛がおすすめ|エステサロンはダメ
先ほども言いましたが、脱毛したければ、男女共に医療脱毛が最も費用対効果が高いです。
現在すでに海外に住まれている方は、現地の脱毛クリニックを探すか、日本に帰るまで見送るかがベストだと思いますが…
今後、海外に出向する可能性がある人はすぐに医療脱毛に通うべきだと思います。

体の脱毛には数年、髭脱毛には3~4年必要だから、医療脱毛だと中途半端に終わってダメだ!と思ってませんか?
実はそうでもないんです。
ツルツルを目指していても、中途半端で終わって良いのです!

そんなバカな!?
「医療脱毛には毛周期が大事!毛周期がズレると効果が低い」
って聞いたことあるんだけど…
コレ、本当なんですけど、若干ウソも混じってるんです。
医療脱毛も含めて、レーザーや光を使った脱毛方法は『毛の黒い部分に熱を反応させて毛根を破壊(※タンパク変性)させて毛が生えてこないようにする』という理屈です。
つまり、毛根付近に熱が反応しないといけないワケです。
しかし、髭などは毛の密度が異常にある部分になるのに加え、毛根から離れている「休止期の毛」などにも反応してしまうので、医療脱毛の初回〜3,4回目くらいまでは毛根まで熱が伝わらなく、脱毛効果が低いという現象が起こります。

超剛毛が効果が出づらい理由|SHR式脱毛機の場合
しかし、毛根まで熱が伝わっている毛があるのも事実です。
そして徐々に毛が薄くなっていきます。
個人差はありますが、3,4回目以降は成長期の濃い毛だけが生えていて、効果的にレーザーが効きやすい環境になっているのです。
故に実際に効いてくるのが3,4回目以降であり、それまでに毛が減っていても一時的な減毛レベルでしか熱が伝わっていない可能性があるのです。
しかし、逆に考えてください。
6回程度レーザー照射していれば、一部の毛は永久脱毛できていますよね。
毛周期を無視して髭が生えそろった場合でも、成長期の毛に効果的にレーザーを反応させることができると考えられます。

つまり、毛周期通りに医療脱毛しなくても、6回程度永久脱毛したら、期間が空いて再開しても初回よりも脱毛効果が期待できるのです。
毛の絶対数は少なくなるので生活は楽になりますから、複数年まとまって通える状態でなくても医療脱毛する価値があるワケです。
もちろん、キッチリと期間を守って照射した方が、ツルツルまでの回数は減るでしょう。
しかし「合計で15回でツルツルになれる所、17回必要だった」というレベルだと思います。
確かに費用は余分にかかるかもしれませんが、海外生活を楽に・快適に過ごせる対価としては安いと思ってしまいます。
髭の場合を例にあげましたが、基本的にどの部位でも同じ理屈です。
ただし、レーザーが本当に永久脱毛効果を与えるのは回数が必要なので、
- 毛の濃い部分は6回(約1年):男性の髭、男女のVIO
- 毛の薄い部分は3回(約半年):その他の体の毛
上記の期間が確保できずに、海外に出向・転勤が予想されるなら、脱毛自体を見送っても良いかもしれないですね。
日本在住中に通うべきおすすめクリニックは湘南美容外科

髭脱毛のHPより
湘南美容クリニックは全国に80院以上展開している総合美容クリニックです。
男女の医療脱毛も扱っており、その費用は業界内でもかなり安いのが特徴です。
料金を比較すると圧倒的に安い湘南美容外科ですが、これにはカラクリがあります。
湘南美容クリニックは1回あたりの施術料金は安いのですが、コース後割引料金が一切ない料金設定が特徴です。
例えば、髭脱毛の料金比較を見てみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
クリニック名 | ドクターコバ | |||
ヒゲ3部位 (鼻下・あご・あご下) |
6回 46,800円(税込) | 6回 30,350円(税込) | 5回 79,800円(税込) ※セレクト3部位 |
- |
ヒゲ+ほほ・もみあげ | 6回 140,140円(税込) | 6回 60,700円(税込) | - | |
ヒゲ全体 | 6回 189,640円(税込) | 6回 89,980円(税込) | 5回 99,800円(税込) | 5回 108,900円(税込) |
特典 | - | - | 1回あたりの料金が 若干安くなる |
6回目以降は 1回100円で脱毛 |
5 or 6回料金なら圧倒的に安いように感じますが、髭脱毛でツルツルにするには約15回は必要と言われています。
15回で計算すると、ゴリラクリニックの髭脱毛完了コースは「6回目以降3年間1回100円」という特典があるので、湘南美容クリニックの方が若干ですが高くなってしまいます。
しかし、いつ海外転勤になるかわからない人にとっては、コース後の特典よりも、1回あたり値段が安い方が嬉しいですよね。
つまり、途中でやめても一番損失の少ないクリニックといえるのです。
海外で家庭用脱毛器の購入を検討してる人はよく考えましょう
毛の悩みは気になり始めたら、一刻も早く解決したい!楽になりたい!という衝動にかられる気持ちもわかりますが、数年で日本に帰れるなら、帰ってから医療脱毛するのがベストだと思います。
そして、今すぐに動くべきは、来年か再来年あたりに海外出向の可能性がある人です。
先ほどご紹介した、湘南美容クリニックの3回コース契約 or 6回コース契約は医療脱毛業界で最安クラスです。
脱毛クリニックのキャンペーンによくある、コース終了後の割引設定や3年間無制限脱毛などはありませんが、1回あたりの施術費用の安さに還元されています。
日本国内の転勤ですと、ほとんどの確率で湘南美容クリニックが存在しているので転院も可能。
海外出向で通えなくなっても、料金的な損失が一番少ないのでおすすめですね。
湘南美容外科の予約はコチラ
また、どうしても家庭用脱毛器を使いたい、使えそう!と思う人は公式サイトから一度お問い合わせした方が良いでしょう。
まだ、日本に居るなら購入して持っていけますが、海外だと発送対応してくれるか微妙ですからね。
▼家庭用脱毛器トリアの公式サイトURL▼