防水性が最強のゴアテックスはアウトドア用品として採用されることは多いですが、コスト面などからスニーカーなどで採用されることは少ないです。
さらにゴアテックスの生地の特性上、デザイン性に長けたものが少ないので、本当に満足できるスニーカーとは出会えてませんでした。
そんな時に見つけたのが「マドラスウォーク ゴアテックス」です。ひと目見て気に入ったので即買いしました。
評判を調べてもまともなユーザーの口コミが少ない靴で、値段がソコソコするため「存在は知ってるけど、手を出そうかどうか迷っている」という人には必見です。
マドラスウォーク(Madras walk)とは
Madras walkはマドラス株式会社から販売されているウォーキングシューズです。
ただ歩きやすいボテっとしたスニーカーではなく、ビジネスマン向きのスタイリッシュなウォーキングシューズを販売されています。
日常生活で履くのも良いですが、ちょっと外向きな格好をしたいときもビシッと決まるので、20~30代の男性にとっては魅力的なアイテムです。
単なるビジネスマン向けウォーキングシューズならいくらでもあるが、madrasの素晴らしい点はゴアテックスを採用したシューズを豊富に用意していることだ。

数多くのラインナップ
価格帯は2万円前後〜で、一般のスニーカーを使っているユーザーからすると高いと感じるかもしれないが、ゴアテックス製かつデザイン性に長けたシューズをここまで準備しているのは素直にすごいと思う。
さらに、ゴアテックス性のスニーカーにもグレードが大きく2つあって、
- 19,000円台のスニーカー
- 28,000円台のスニーカー
当初は19,000円のスニーカーを買う予定で、マドラス大丸心斎橋店行ったのですが、見ていたり試し履きしていたら…気がついたら28,000円の靴を買ってしまってましたw
マドラス ゴアテックス レザースニーカーをレビュー
【GORE-TEX】マドラス madras ゴアテックス フットウェア レザースニーカー M5005G (ブラック)
28,000円(税抜)のスニーカーで、『LAST 第17号』(11/11発行)にて雑誌掲載の実績あり。
ビジネスにもカジュアルにも使いやすいデザインです。表素材が本革なので見た目の重厚感・シックな感じがあります。

ソール部分の素材が秀逸
さらにソール部分のやわらかさが絶妙で、めちゃくちゃ気持ち良いです(笑)
これなら実際に歩いた時の衝撃も緩和されるだろうけど、歩くのに負担にならないといった感じでよく作り込まれていると思いました。
あくまで『スニーカー』ですからね。
今までのスニーカーとは満足感が違う
誰も見ていないと思いますが、どんな状況でも見られても恥ずかしくないというのが結構快感ですw
今まで使っていたスニーカーもゴアテックス製だったのですが、デザインが登山向けぽかったので特に女性には良い印象を与えてないだろうなぁ〜と思ってました。
しかし、合コンや飲み会などを始め、下駄箱に靴を入れる時に
「その靴のメーカーってどこ?」
「それめっちゃ良くない?」
と何回か言われました。(マジです)
快感といえば快感ですが、受け答えをミスるとただのナルシストとして扱われそうで怖いです(笑)
【デメリット】実際に履いたら親指が痛くなった
革靴あるあるですが足の指を痛めてしまいました。
足の親指や小指の側面が痛くなることが多いですが、親指の上側が痛いという症状が発生!
縫い目の部分に当たるところがどうしても固いため、親指に負荷がかかっている様子…
構造上の問題?とも思いましたが左足は痛くない。そこで、革を柔らかくしたり伸ばしたりとの対策をすれば大丈夫でした!
他のmadras walkと比較すると何が違うのか?
今回の靴を購入する際に「マドラス大丸心斎橋店」で現物を履いて決めました。
先ほども言いましたが、「2万円クラス」と「3万クラス」で大きく2つに分けれます。
正直なところ、一長一短があったので結構迷いました。
簡単にまとめると以下のような感じ。
- デザイン◎
足先に向かうほどシュッとした印象を与えつつ、ウォーキングに邪魔にならないデザイン
そして、本革。 - 重量△
2万クラスより重くなる。長時間歩くなら敬遠した方が良いかも - 歩きやすさ◯
通常に歩いた感じ違和感なし。ソールのクッションが良い。
- デザイン△
シンプルで綺麗ですが、全体的なボテッ感は拭えておらず、ウォーキングシューズ色が強め - 重量◯
シンプルに軽くて負担が少ない - 歩きやすさ◎
足に負担のかからない素材・構造なのでマジで楽。
値段がどうか?というより、その人の目的に近い方を選んだ方が満足度は高いと思います。
私の場合は”あまりスニーカーで歩く事がない”ですし、出先で恥ずかしくないようにしたいという思いが強かった。というのが決め手でした。
通販でも良いけど直営店で購入するのがおすすめ
住んでいるところから大阪心斎橋にMadrasの直営店までは結構遠かったのですが、わざわざ出向いて正解だったと思います。
やっぱり実際に履いた方が納得具合が全然違います。
店員さんも親切丁寧に付き合ってくれるので、満足度はめっちゃ高い!
ONLINE経由で購入したら割引は効いたかもしれないけど…と思っていましたが、店員さんが「割引できますけど、会員登録されますか?」とわざわざ勧めてくれました。
最近はネット経由でなんでも購入しがちだったのですが、ちょっと良い店から購入する時は直営店に出向いて購入しようと思います。
「また、来たい!」という思いが、明日からの仕事のモチベーションになりますから。