➡️Youtube動画でも配信中⬅️
本ページはプロモーションが含まれています
脱毛ブログ

表参道スキンクリニック 名古屋院で実際にヒゲ脱毛を体験してきた感想

表参道スキンクリニック 髭脱毛 体験 脱毛ブログ

女性の総合美容クリニックとして有名な表参道スキンクリニック。

男性ではAGA治療などでお世話になっている人もいると思いますが、男女比が2:8という圧倒的に女性向けのクリニックです。

そんな表参道スキンクリニックで、ヒゲ脱毛を実体験したのでレビューしたいと思います。

表参道スキンクリニックのヒゲ脱毛プランについて

表参道スキンクリニック 名古屋院へヒゲ脱毛をしにいった僕が実際にどうだったかをレポートしたいと思う。

先に結論を言うと、ヒゲ脱毛料金は高いですが、それに見合った価値・理由があるというのが率直な感想です。

そこで、表参道スキンクリニックで髭脱毛するのに必要な「料金」「回数」に加え、実際に髭脱毛して感じたメリット・デメリットなどを紹介したいと思う。

料金・費用、必要な回数は?

無料カウンセリングも料金を確認

表参道スキンクリニックの 公式ホームページ で料金・費用を確認してみましょう。

実は2019年にメンズ脱毛の大幅な料金改定があり、それ以前にあった過度な料金差はもうほとんどない。

表参道スキンクリニック 髭脱毛 料金表

料金表(一部抜粋)

ヒゲ脱毛の範囲についてですが、実際のヒゲ脱毛して照射部位をマーキングした写真が以下の通りです。

実際の施術範囲

赤色の破線は脱毛時の目安として使用されるマーキングなので無視してください。黒色と橙色の線が、それぞれひげ脱毛と鼻下脱毛の範囲になります。

ひげ脱毛の範囲は目の下の頬、もみあげまでカバーしつつ、喉仏の上まで照射が可能です。

ひげ脱毛が1回20,000円、12回で120,000円、鼻下の脱毛が1回7,500円、12回で50,220円からという値段設定。

安い方の脱毛機器であるALX(アレキサンドライトレーザー)で髭全体を脱毛した場合、1回あたり14,185円(税抜)になるということになります。

そこで髭全体で主要なクリニックと料金を見てみよう。

湘南美容外科・・・約15,000円/回(税込)

メンズリゼ・・・約18,360円/回(税抜)

ゴリラクリニック ・・・約28,733円/回(税抜)

実は表参道スキンクリニックの髭脱毛は最安クラスになる事が分かる。が、考えるべきポイントはいくつかあります。

仮に髭をツルツルにする場合、平均15回のレーザー照射が必要と言われています。

ゴリラクリニックの場合は、6回目以降100円、3年間通い放題なので12回以上通院したらゴリラの方が安いし、学割などのキャンペーンも行っています。

メンズリゼも学割20%という強烈なキャンペーンがありますし、SBCでも独自のポイント還元精度もあるので、人によっては最安の髭脱毛クリニックが変わってきます。

 

また、表参道スキンクリニックでYAG(ヤグレーザー)を希望するなら大幅に料金がUPしてしまうので、とてもじゃないけどメンズ脱毛が安いクリニックとは言えなのです。

効果の高いヤグレーザーはあるが追加料金が必要

ヤグレーザーの特性が男性の毛質と合っているとされており希望される人も多いです。さらに、痛みに弱い方はメディオスターなどを希望している人もいるでしょう。

こういった背景を考えると、表参道スキンクリニックの料金設定は安いとは言い難い。

これが現状の表参道スキンクリニックの髭脱毛のプランを分析した結論と言えます。

では、その他のメリット・デメリットを書いていきたいと思います。メンズ脱毛 表参道スキンクリニックの口コミを先に読んでしまった方は重複する部分があるので軽く読み飛ばしてくれて結構です。

ヒゲ脱毛の痛みについて|HR式脱毛機だけだから痛い

アレキサンドライトレーザー|表参道スキンクリニック

表参道スキンクリニックではHR式脱毛機であるGentle Lase Pro LEを使用します。追加料金を支払う事で、ヤグレーザーを使用することもできるのは先ほどもいった通りです。

実はどちらの脱毛器も『HR式脱毛機』に属しており、男性の方にとっては痛いと感じやすい脱毛機になります。

ヤグレーザーは男性のヒゲ脱毛には最適な波長と言われており、効果的に脱毛を進めることができると思いますが、痛みに弱い方には厳しいかもしれません。

参考 痛みが少ないメディオスター導入クリニック一覧

ヒゲ脱毛の痛み対策|麻酔クリーム、局所麻酔が対応

麻酔クリーム

局所麻酔

ヒゲ脱毛の痛みに対して表参道スキンクリニックでは、麻酔クリームや局所麻酔を使うことが可能です。

麻酔クリームは脱毛する場所に塗ることで麻酔が可能です。

また、麻酔効果が絶大である局所麻酔は、顔4点に注射を打つことでほとんど痛みを感じないようになるらしいです。

赤でマークした部分に麻酔注射

麻酔をする際は、医師が注射ポイントを探して注射してくれるようです。

注射時の痛みとしては「歯科医での麻酔に近い」とおっしゃっていたので、結構痛いですよね…

しかし、本当の剛毛ヒゲの方で痛くて耐えれないと感じは人は、局所麻酔をした方が無難な気がします。

クリニックに通う間隔と回数

通院間隔は1~1ヶ月半で、ツルツルなら平均約15回。

実はコレ、めちゃくちゃメリットです。

例えば、ゴリラクリニックでは2ヶ月~3ヶ月間隔で照射するようにすすめられます。

ツルツルに必要な回数が約15回であることは同じですから、ヒゲ脱毛完了までの時間を比較すると

  • 表参道スキンクリニックは約22.5ヶ月(1.5ヶ月周期計算)
  • ゴリラクリニックは約30ヶ月(2ヶ月周期計算)

表参道スキンクリニックでは最短1ヶ月間隔で可能なのに対し、ゴリラクリニックでは最低2ヶ月は空けなければなりません。

表参道スキンクリニックでヒゲ脱毛すると、脱毛完了がゴリラクリニックの倍のスピードで完了する可能性も十分にあります。

しかし、1.5ヶ月などで照射してしまうと、毛周期を考えたときにに脱毛効果は十分にあるのか疑問に。

その辺りを医師にお聞きしてみました。

なぜ1.5ヶ月間隔で脱毛できるのか聞いてみた

Q.毛周期的には2~3ヶ月間隔でヒゲ脱毛した方が良いのでは?

医師
医師

脱毛は成長期の毛に反応します。

なので、毛周期にこだわるのではなく『成長期の毛が生え揃っているかどうかが大事』だと考えています。

1~1.5ヶ月間隔が『成長期の毛が生え揃う』ということ?

医師
医師

そうではありません。

成長期の毛が生え揃うのは、部位や個人差が大きいのでハッキリと明言できるものではありません。

1~1.5ヶ月というのはレーザー照射による肌へのダメージが回復するのに必要な時間です。

その期間さえ遵守すれば、いつ脱毛しても成長期の毛に対しては効果がありますよ。

Q.自分で来院のタイミングが判断できないです。

医師
医師

確かにそうですよね。しかし、毛は何本もある上にそれぞれに毛周期が存在します。

個人差もあるので、誰にも「成長期が生え揃うベストなタイミング」はわかりません。

ただ、一般的にオススメする脱毛間隔は提案できますよ。

簡単にまとめると、

  • 1~1.5ヶ月間隔はレーザーによってダメージを受けた肌の回復期間
  • 「毛周期に合わせる」というより「成長期の毛が十分に生えていたら良い」
  • 次の来院日時の相談も可能

といった脱毛方針のようです。

この脱毛プランは非常に合理的で納得できました。

 

他の脱毛クリニックに通っている人 or 通おうと思っている人でこんな疑問をもっている人はいませんか?

1回目のヒゲ脱毛だけで、ハッキリとした効果は出ないよな。

つまり1回目の脱毛終了時にも成長期の毛は十分に残っているはず…

なんで2~3ヶ月も待つ必要があるんだ?

実は待つ必要はないんです。

「成長期の毛が生え揃っている」「肌がダメージから回復している」これらの条件を満たせば、レーザー照射OKで十分に効果があるんです。

(逆に髭脱毛の後半は3ヶ月とか待たないと成長期の毛が生え揃っていないので「無駄打ち」が多くなり髭減りも少ない)

なので、ヒゲ脱毛を早く完了させたい人には、表参道スキンクリニックを選びましょう。

メリット・デメリットおさらい

今までのおさらい、スタッフや医師とのカウンセリング、サービス面などを総合評価した、表参道スキンクリニックでのヒゲ脱毛するメリット・デメリットをご紹介します。

メリット
  • ヒゲ脱毛が他院より早く完了できる可能性がある
  • 予約が取りやすい
  • 広くてゆったりした雰囲気、急かされる事がない
  • スタッフ、サービスの質が高い
  • 「ピーリング」や「イオン導入」などの併用も可能
  • AGA治療などと並行して進める事ができる
デメリット
  • ヒゲ脱毛の料金が高い
  • 女性患者もいる
  • (HR式脱毛機しかない)

こんな感じですね。

蓄熱式脱毛機(SHR式脱毛機)がないのをデメリットに含めるかどうか迷いましたが、「HR式脱毛機だけで困る事はないですよ。」とおっしゃていましたし、麻酔も充実しているのでカッコ扱いになりました。

 

料金が高めですが、それ以外では文句なしのクリニックだと思います。

ちなみに、料金が高いことは決して悪いことではありません。

他の脱毛クリニックの悪い口コミ、評判の筆頭が「予約が取れない事」です。

予約が取れないと、自分が思うようにヒゲ脱毛を進める事ができずイライラしてしまうものです。

しかし、

表参道スキンクリニックのスタッフさんにお聞きすると「今まで予約が取れないというトラブルを聞いた事がない(2018年12月時点)」とおっしゃっていました。

スタッフさんの一人の患者さんに対するケアが非常に強い印象がありましたし、脱毛中のイライラも本当に少ないと思いますよ。

金銭的に余裕があれば選びたい、ハイステータス向けのクリニックと言えるかもしれません。

満足度が高い!早いヒゲ脱毛なら

実際にヒゲ脱毛を体験|表参道スキンクリニック 名古屋院にて

実際にヒゲ脱毛を体験してみました。

  1. 問診票の記入
  2. スタッフによる無料カウンセリング
  3. 医師による無料カウンセリング
  4. テスト照射(無料)

これらが完了して契約書にサインした後、実際の脱毛に移っていきます。

(ヒゲ脱毛前に「ピーリング」や「イオン導入」などのスキンケアも可能。実際にしたので気になる方は下記記事を先にご覧ください)

照射範囲をマーキングする

照射範囲をマーキング

赤いペンで照射範囲をマーキングしていきます。

照射する大枠だけでなく、照射するパーツ毎にマーキングする事で、照射漏れ防止の効果もあると思います。

ムダ毛を剃毛する

残ったムダ毛を剃毛

基本的は自宅で剃毛しなければいけませんが、残った最終処理はスタッフさんがしてくれます。

自宅での剃毛を怠ると「照射範囲を狭められる」「別途剃毛料金がかかる」ため、可能な限り処理していきましょう。

レーザー照射

レーザー照射中の様子

レーザー照射はマーキングしたブロック毎にテンポ良く照射してくれます。

一般的にヒゲ脱毛は痛いものなので、照射時に以下のような配慮があります。

痛みに対する配慮
  • 照射する時に「声かけ」をしてくれる
  • 顎下や鼻下などの痛い部位は照射ペースをゆっくりしてくれる

痛みに対して『覚悟』がしやすいので、助かりますね。

それでも痛すぎる方にはアイスノンで冷やしながらの照射も可能だとおっしゃていました。

 

さらに、間違った範囲を照射しないように、白いコットンを当てつつレーザー照射してくれる丁寧さもありますね。

 

また、照射したい部位に適切に照射するために、顔の位置を動かしたりします。

効果的に照射できるように患者さん側も頑張りましょう(笑)

鼻下を照射する時

首の毛を脱毛する時

顔全体のレーザー照射自体が完了するのは、約12~13分というところです。

ヒゲ脱毛が問題なく進めば照射時間が対して長くはありません。それまでの準備や説明、アフターケアに費やす時間の方が多いです。

マーカーのあとを拭き取り

マーカーの拭き取り

レーザー照射が終了すると綺麗にマーカーを拭き取っていきます。

照射直後の見ていただくとわかりますが、やはり赤みが発生していますね。

ヒゲが薄い私ですらこのレベルの赤みが発生するので、照射後に適切なケアが必要になることがわかると思います。

炎症止めのステロイドを塗布

炎症止めを塗布

塗っていくれている白いクリームが、炎症止めのステロイドになります。

赤みなどの肌状況をみつつ、丁寧に塗ってくれました。

冷たいタオルを乗せる

顔を冷やし中…

アロマオイルのいい香りがする冷やしタオルで冷却します。

約5~6分ほど冷やしました。

レーザー照射後に冷やしタオルをするのは初めての体験でしたが、気持ちよかったですね。

再度赤い部分にステロイドを塗布します

再度、炎症止めを塗布

冷やしタオルの後に、赤みが残っている部分に再び炎症止め塗布してくれます。

写真からもわかる通り、冷やしタオルだけでもかなり赤みが引いているのがわかりますよね。

そこからさらにケアしてくれる手厚さ。

この徹底した対策は女性にとってはもちろん、男性にとっても派手な赤みや毛嚢炎の予防にもなって嬉しいですよね。

ヒゲ脱毛を終了した総評

脱毛効果自体はレーザー脱毛機器に依存しています。

故に、クリニックによる違いはありませんが、施術者の丁寧さは感じましたね。

ヒゲ脱毛は痛いものです。なので、患者が『覚悟』しやす環境作りが印象的でした。

しっかりと声かけしてくれるのはもちろんの事、さらに痛い部位はスローペースになるというのがより嬉しかったです。

本気で痛いと感じたらストップできますし、スローペースであれば、さらに強い痛みに対して覚悟しやすいです。

 

また、レーザー照射の際に冷却ガスが吹き付けられるので、炎症止めを塗布して終了するクリニックが多いです。

しかし、冷たいタオルで冷却して再度、炎症止めを塗布してくれるという徹底した肌ケアは嬉しかったですね。

確かにヒゲ脱毛自身は高いですが、レーザーで照射する以外の部分のサービスが徹底できている印象です。

一人に対してかける時間や労力が多いので、料金が高くなっても納得できる価値があるように感じました。

表参道スキンクリニックでヒゲ脱毛する価値はある

表参道スキンクリニック 名古屋院でヒゲ脱毛した体験レポートでした。

簡単にまとめると

ヒゲ脱毛の料金は高いけど、それに見合った価値はある

という印象ですね。

施術中の配慮やケアにかける時間は、今まで経験したクリニックの中で過去最高と言っても過言ではないです。

照射間隔も短く通院できるので、脱毛の実感が得られるのも早いでしょうし、予約も取りやすいクリニックです。

「ピーリング」や「イオン導入」なども一緒に行う事で、くニキビや乾燥肌の改善も行えるのも強みですね。

何度も言いますが、ヒゲ脱毛は高いと思います。

しかし、お金を支払うに見合う価値は十分にあるので、金銭的に余裕のある人ならばNo1候補になると思いますよ。

  • 早くヒゲ脱毛を完了したい
  • 肌荒れがひどくて同時にケアが必要
  • 落ち着いて施術したい
  • 予約でイライラしたくない

これらをお金で買うことができます。

またサービスを実際に体験すると、HPのキャンペーン価格が実は破格の安さだと気づきます。

「ツルツルではなく毛の量を減らしたい」と思っている方にとっても嬉しいクリニックですね。

 

表参道スキンクリニックでヒゲ脱毛

>予約方法の解説はコチラ

>表参道スキンクリニック 名古屋院内の雰囲気はコチラ

タイトルとURLをコピーしました