メンズ髭脱毛や全身脱毛を検討されている方は、脱毛ブログみて回る人も多いと思います。
その時に、『ポロ期』という言葉をみたことはありませんか?

ポロ期ってなんぞや?
なんか良いことがあるの?
そんな疑問にお答えします。
髭脱毛のポロ期とは?何が嬉しいのか?
ポロ期を簡単に言うと、医療脱毛でヒゲ脱毛した後、2週間くらいの間ポロポロと髭が抜ける期間を指します。
毛を抜くという感じよりも、『ポロっと取れる』と表現した方がしっくりくるかもしれません。普通に生活していたら体験することはまずないと思います。
なので現象だけを説明しても、なかなか伝わらないかもしれませんがご容赦を。
それでは「ポロっと抜けるってどういうこと?」「具体的に何が嬉しいの?」といった辺りを詳しく解説していきます。
髭がポロポロ抜けてくる仕組み・メカニズム
ポロ期を理解するために、医療脱毛で使われる脱毛期の1種「HR式脱毛機」を例にして、脱毛の仕組みをサラッと説明しておきます。。
HR式脱毛機では瞬間的に強いレーザーを与えることで、毛根を破壊して永久に脱毛します。

HR式レーザー脱毛機の仕組み
レーザー照射直後に毛根が焼き切れてしまいます。
そして、その焼き切れてしまった毛は体に必要のない異物として認識されるのです。
人間の体は不思議なもので、異物を体外へ排出する働きがあり、これがヒゲがポロポロと抜け落ちる理由になります。
参考 生体異物の排出をになう膜輸送体の構造を解明 – 東京大学 大学院
個人差はあると思いますが、レーザー照射によって異物となったヒゲは、約2週間くらいでほぼ全て排出されるようですね。
よって「ポロ期は約2週間」と表現されることが多いのです。
HR式脱毛機で医療脱毛した場合でも、照射回数が浅いと、ポロ期をあまり感じない人もいます。
理由は簡単で、毛量が多いので毛根が焼き切れる程レーザーが届いていないからだと考えられます。ただし、確実に反応している毛は存在するので、ポロ期を感じなくても毛は減っていきます。
個人差はあると思いますが、回数を重ねれる事でよりポロ期を感じることができるようになるでしょう。
ポロ期があると何が嬉しいの?
簡単に言うと、早く髭の少ない生活が体験できるのが嬉しいポイントだと思います。
※ただし永久脱毛が完了する期間は同じです。
- エステ、家庭用脱毛機、医療脱毛を比較すると、医療脱毛が最速で永久脱毛を完了できる
- HR式脱毛機とSHR式脱毛機の永久脱毛まで必要な期間は同じだが、脱毛過程での毛量はHR式脱毛機の方が少なくなる。
脱毛機には大きくHR式脱毛機とSHR式脱毛機があり、それぞれにメリット・デメリットが存在します。
詳細 メディオスター(SHR式)とYAGレーザー(HR式)との脱毛の仕組みの違い
HR式脱毛機はSHR式脱毛機よりも、強烈なポロ期が存在するので、永久脱毛中でも早々と毛の少ない生活できる確率が上がります。
たとえ最終的に髭脱毛が完了する期間が同じであっても、直近からヒゲを少なくした生活を送りたいと思っている人が多いと思いますし、特に剛毛で悩んでいる人にとっては大きなメリットと感じるでしょう。
※髭デザイン脱毛の人は脱毛機の特性上、HR式脱毛機しか利用できませんが、早く理想のデザインに近づくので、むしろ良いと言えるでしょう。
でも、「剛毛のヒゲ脱毛は痛いから、痛みの少ないSHR脱毛がおすすめ」という情報を目にした事はありませんか?
この点をゴリラクリニックのスタッフさんに聞いた所、

髭が剛毛の男性はSHR式脱毛機「メディオスター」でも、HR式脱毛機「ヤグレーザー」を使った痛みと変わらないと良く言います。
痛すぎて違いがわからないらしいです。
どちらの脱毛機でも感じる痛みが同じならば、HR式脱毛機を選択する方が良いかも。なぜならポロ期があった方が毛が少なくなるので、次回以降の照射の痛みも少なくなる確率が上がるから。
痛くてもHR式脱毛機を選ぶ人もいるようです。
ポロ期を感じやすい脱毛機は?
今までは医療脱毛の脱毛機だけに焦点を当てて説明してきましたが、髭脱毛といってもいろんな種類がありますよね。
- エステサロンによる美容電気脱毛(ニードル脱毛)
- エステサロンによる光脱毛(IPL脱毛)
- 脱毛クリームの利用 ※ヒゲには使用不可
- 家庭用の光脱毛器の利用(
ケノン
)
- 家庭用のレーザー脱毛器の利用(トリアなど
)
- 医療脱毛(HR式脱毛機を利用)←ポロ期あり
- 医療脱毛(SHR式脱毛機を利用)
これだけの脱毛の種類がある中…
ポロ期があるのは医療脱毛のみです。
医療脱毛の中でも、髭がポロポロと抜ける感じを比較すると『HR式脱毛機 >> SHR式脱毛機』という構図になります。
医療脱毛以外だと、そもそも照射パワーがないので、ポロ期が存在しようがないという事です。
メディオスターでもポロ期はある?髭脱毛以外の場合は?
結論から言うと、メディオスターでもポロ期はあります。
ただし、HR式脱毛機と比較すると抜け落ちる量は少ないし変化は感じづらいです。
復習になりますが、ポロ期が発生する理由は焼き切れてしまった毛が体に必要のない異物として認識されて排出されるからです。
SHR式脱毛機であるメディオスターは、HR式脱毛機と主に反応する場所が違うこともあり、毛が異物として認識されるほどダメージを与えれていないからだと思います。
僕がメディオスターを使ってポロ期を感じた時は、毛が薄くなってきてからの照射はわかりやすかったです。
単純に毛量が少ないので、レーザーのエネルギーを効果的に反応に使えるから、毛根を破壊させやすくなるのでしょう。
また、ポロ期は髭以外の全身の脱毛でも起こります。
ただし、あらゆる部位を脱毛した僕の感想としては、髭脱毛が一番ポロ期を感じ易かったです。
個人差はあると思いますが、毛量・毛の太さなどが、ちょうど抜け落ち易くレベルだと思いますし、顔は髭剃りなどで触れやすい部分なので実感しやすいというのもあるでしょう。
【実体験例】
毛の太さはかなりのものだが、以外にも本数が少ない部分。
照射直後でも髭ほどポロポロ抜ける感じがなく、気がついたらなくなっていた感じでした。毛が太くて長いので体外へ排出しずらいのが原因かと思います。
毛の太さはそこそこで、本数が少ない部分。
照射して数日で気になっていた部分がほとんど抜け落ちる。レーザー照射がターゲットに効果的に効いて、体外へ排出しやすかったのか綺麗になるまで早かった。
HR式脱毛機を使えばポロ期は存在しますが、部位によってもポロポロ感は全く違うものになります。
しかし、現状の脱毛内では間違いなく一番綺麗に仕上がるのが早い脱毛方法だと思いますね。
ゴリラクリニックの無料カウンセリングでは『抜け感』と言われた理由
そもそも「ポロ期」という単語は脱毛ブログなどを運用している人たちが作った造語です。
なので、レーザー照射後にポロポロ抜け落ちる現象のことを「ポロ期」と表現するクリニックはないと思います。
カウンセリング時に、

この脱毛機で脱毛したら、ポロ期はありますか?

???
という感じになってしまうと思います(笑)
大体のクリニックがHR式脱毛機の脱毛過程を説明してくれると思いますが、

レーザー照射後、2週間くらいまでは髭がポロポロを落ちて抜けてくると思います。
と言う説明が多いと思います。
何故ならHR式脱毛機しか導入してないので、『医療脱毛=ポロ期があるもの』として説明されるからです。
しかし、ゴリラクリニックの無料カウンセリングでは『ポロ期』という言葉を使わずに『抜け感が違う』と表現していました。
なぜこのような表現をするのかというと、
HR式脱毛機とSHR式脱毛機の両方を導入し、髭が抜ける過程に違いがあるからです。
ゴリラクリニックで導入されている脱毛機器は、
- 男性の毛に効果的なHR式脱毛機「ヤグレーザー」
- 男性が脱毛時に感じる強い痛みを緩和できるSHR式脱毛機「メディオスター」
が導入されています。
おそらくどちらかの脱毛機で永久脱毛を始めるでしょう。
ご説明した通り、SHR式脱毛機「メディオスター」の場合はポロ期を感じづらいです。
ほとんどのクリニックではHR式脱毛機を使ってるので、クリニックに来る方の事前情報としては『ポロ期が存在する』と思っている人が多いのです。
しかし、ゴリラクリニックに来院する方は痛みが弱いとされる「メディオスター」を希望する人が5割ほどいらっしゃるようなのです。
患者さんが間違った脱毛過程をイメージしていると後でトラブルになるので、「抜け感が違う」としきりに言っているのだと思います。
この表現は、SHR式脱毛機「メディオスター」を導入しているクリニックあるあるなんでしょうね(笑)
参考 SHR式脱毛機「メディオスター」を導入しているメンズ脱毛クリニック一覧
管理人が髭脱毛するならHR式脱毛機ばかりな理由
結局、HR式脱毛機かSHR式脱毛機にするかは、あなたの好みの問題になります。
ちなみに管理人は圧倒的に「HR式脱毛機」が好み。
照射直後から髭がポロポロと抜け落ちて、髭剃りが不要な生活が続くのが本当に楽なのです。
医療脱毛を繰り返している私としては、「脱毛時の痛みはどうせ耐えなければいけないもの」という認識が強く、髭脱毛にはあまりSHR式脱毛機に魅力を感じないのが個人的な意見です。
もし、髭脱毛での脱毛機器を迷って、クリニックを決めかねている方は「
ゴリラクリニックでは予約時に次回の脱毛機を都度相談することが可能なのです(※SHR式脱毛機とHR式脱毛機を併用しても脱毛効果はほとんど変わらないようです)。
ゴリラクリニックの髭脱毛プラン「髭脱毛完了コース」は、髭をツルツルにするなら、業界内でも最安値クラス。
さらに「髭脱毛+スキンケア」というプレミアム脱毛も存在し、施術期間中の肌荒れや毛嚢炎のリスクも低減できます。料金は高くなりますが個人的にはおすすめです。
髭脱毛クリニックの料金比較表
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
クリニック名 | ドクターコバ | |||
ヒゲ3部位 (鼻下・あご・あご下) |
6回 46,800円(税込) | 6回 30,350円(税込) | 5回 79,800円(税込) ※セレクト3部位 |
- |
ヒゲ+ほほ・もみあげ | 6回 140,140円(税込) | 6回 60,700円(税込) | - | |
ヒゲ全体 | 6回 189,640円(税込) | 6回 89,980円(税込) | 5回 99,800円(税込) | 5回 108,900円(税込) |
特典 | - | - | 1回あたりの料金が 若干安くなる |
6回目以降は 1回100円で脱毛 |