➡️Youtube動画でも配信中⬅️
本ページはプロモーションが含まれています
ヒゲ脱毛

【また髭脱毛を始めました】計6回でツルツルにする全経過とトラブルを報告

髭脱毛 再開 ヒゲ脱毛
治療内容:髭脱毛
リスク・副作用:術後の一時的な肌荒れ、軽い炎症
料金:11,000円(1回税込)

11年前に医療脱毛でヒゲをツルツルにした僕ですが、また髭が生えてきたので医療脱毛を再開しました。

そこで、5年前くらいからもう一度、医療脱毛に通い始めてまたツルツルにしたんですよね。

(上記画像はそのビフォーアフターです)

参考 医療脱毛してもまた髭が生える理由

最初は11年前にお世話になった皮膚科に何度か通ったのですが、ちょっとしたトラブルがあったので、

管理人
管理人

せっかくだから、有名な美容クリニックに通ってみたい!

と思い、トライアル料金などを駆使してヒゲをツルツルにもって行きました。

(後述しますが、トライアルをハシゴするのはおすすめではない)

昔、ヒゲ脱毛したけどまた生えてきたから脱毛しようかな?

とか、

髭脱毛したら将来どんな感じになるんだろう?

とか思っている人の参考になればと思います。

髭脱毛の全経過と感想

結果から言うと、以下の病院で医療脱毛しました。

1回目:昔通った皮膚科

2回目:昔通った皮膚科

3回目:昔通った皮膚科

4回目:表参道スキンクリニック

5回目:ゴリラクリニック

6回目:ゴリラクリニック

なぜ皮膚科に通うのを変更したかというと、冒頭に言った通りです。

脱毛前はパラパラを髭が生えてきていますが、脱毛後は1週間放置してもまだ大丈夫って感じのレベルにはなりました。

写真などで見ても、見た目的にはあまり変わらないので経過による写真は割愛します。

しかし、髭剃りの頻度や肌状態などは変化があったので詳細にレポートしたいと思います。

【1回目】個人院の皮膚科にて

最初に髭脱毛をした個人院の皮膚科でレーザー照射してきました。

昔ながらのアレキサンドライトレーザーを使って髭脱毛

冷却用のジェルを塗ってからバシバシ照射するのですが、やはり痛みは少ないのでストレスなく進める事ができました。

ちなみに「麻酔なし」でも余裕で耐えれます。

 

照射後はヒゲもポロポロと抜け落ちてくれて、すぐにスッキリした感じ。ただし脱毛後はちょと赤く腫れた感じになって「あれ?昔はこんな感じにはならなかったのに…」とは思ってました。

【2回目】個人院の皮膚科にて

数ヶ月経って、またパラパラとなってきたので再びレーザー照射する事に。

1回目と同じく狙い通り、髭もポロポロと落ちて綺麗になったのですが、照射直後〜2日後くらいまで毛嚢炎が酷かったです。。

白いニキビみたいなのが大量にできてしまったんですよね。

あと、肌が赤みがかっているのもわかります。

原因を探ってみると「保湿力がないから」という結論に行き着きましたが、昔は問題なかったのに…

髭自体はそんなに多くないので、レーザーのダメージも少ないはず。。なのにこうなるなんて…

やっぱり、年齢ですかね

【3回目】個人院の皮膚科にて

さらに3ヶ月くらい経ってもう一度照射することに。

レーザー脱毛の効果は言わずもがな。なんですけど、またしても毛嚢炎が酷くなってしまいました。

ちょっと髭が濃いめに残っている部分がなりやすい感じ。。

いくら髭脱毛自体は痛くなく、ツルツル肌になれたとしても、赤くてボロボロの肌になりたくない。

あと、普通に職場で「なんかあった?」と心配がられるのもアレだったんで、スキンケアをしてくれる脱毛クリニックを探すことにしました。

ただ、

「もう数回で終わるだろうから、トライアルで安く完了させたい

というスケベ心を持ちながら探してみました。

【4回目】表参道スキンクリニックにて

約4ヶ月後くらいにまた施術を受けようと思って、表参道スキンクリニック 名古屋院で髭脱毛を実施しました。

当時、初回の髭脱毛プランがかなり安く、スキンケアプランできたので通うことに。

※今のプランは変更されています。

女性の患者が多いクリニックなので若干気持ちがひけましたが、ぶっちゃけ皮膚科とクオリティーが全然違う。

スキンケアも実施

この時初めて

管理人
管理人

美容クリニックってすげぇ…

と思いましたw

施術後も肌の赤みが引けるのは早く、毛嚢炎にならなかったので大満足の結果だったんです。

「もうこのままココに通おうか。。。」とも考えましたが、普通に通ったら、当時は料金がかなり高額であったために他を探すことにしました。

【番外編】家庭用脱毛機トリアを使用

表参道スキンクリニックでの施術が終わったあと、

管理人
管理人

わざわざ医療脱毛に通わなくても、家庭用脱毛機でなんとかなるんじゃないか?

と思うようになりました。

毛の量は少ないですし、どうせまたパラパラ生えてくる事を考えるとコスパ良いんじゃないか?って思ってみたんですけど…

結論、継続できませんでした。

詳細は割愛しますけど、痛みに耐えれなかったり、照射がめんどくさかったりしたのが主な原因です。

う〜ん…難しい。

【5回目】ゴリラクリニックにて

ゴリラクリニックは僕がVIO脱毛や鼻毛脱毛に通っていた懇意のクリニックでした。

そこでも髭脱毛 + スキンケアプランがあったので体験させてもらえる事に。

■施術中の動画■

 

ゴリラクリニックは髭脱毛の料金はかなり安いですが、スキンケアプランを加えるとそこそこ高額になってしまいますが…

表参道スキンクリニックと同様に、施術後に肌トラブルはなかったので、個人的には良いスキンケアだと思いますけどね。

【6回目】ゴリラクリニックにて

すでにかなりツルツルになってきたので、最終仕上げという事で再度ゴリラクリニックで髭脱毛してきました。

今度はメディオスターではなくヤグレーザーでの照射です。

僕の場合はメディオスターではなく、濃いヒゲをピンポイントショットしてくれるヤグレーザーの方が好みでした。

施術後には髭がポロポロ落ちて肌が綺麗になるし、スキンケアを加えるとめちゃくちゃ綺麗になります。

また髭脱毛して思った事

髭脱毛 再開

脱毛後の方が肌が綺麗

以前の髭脱毛の経験から「まぁ、特にトラブルはないだろう」と思っていたけど、そんな事なかったですね(笑)

ビフォーアフター画像だけをみると順調にツルツルになれた感じもありますが、途中の肌荒れなどはかなり苦労しました。

肌状態によってはスキンケアプランを組み込んだ方が良い

今回、再度脱毛して思ったのが、年齢によって肌環境が悪くなっているという事です。

おそらく若い頃の僕だったら、脱毛クリニックのスキンケアプランになんの魅力も感じなかったでしょう。

当時、そこまで髭が濃いタイプではなかったので痛みには耐えれるでしょうし、肌も若々しいのでレーザーだのダメージに耐えれていましたから。

おそらく「スキンケアプランなんて馬鹿馬鹿しい」とさえ思うでしょう。

しかし、

今回の照射であまりにも酷くなるケースがあると実感しました。いつまでも若いワケではないんですよね。

そう考えると、30代以降の男性や髭の濃い男性がヒゲ脱毛するときはスキンケアプランを組み込んだ方が良いのでは。と思うようになりました。

少ないとは言っても根深かかった

髭が少ないからすぐにツルツルになれるだろうと思っていましたが、想像以上にまたポツポツ生えてきた印象です。

途中に一度、家庭用脱毛器の使用したりしましたけど、結局断念して医療脱毛に戻ってしまった事などからもわかりますよねw

トライアルは使わない方が良い

  • 毛の量が少ないから
  • いろんなクリニックを試したいから

こんな感じの理由で複数のクリニックに通ったけど、あまりしない方が良い。

スキンケアの面から移動するのはまぁアレだけど、脱毛の効果が低くなる可能性が高いからです。

恥ずかしい話ですが、この『初回荒らし』と呼ばれるタイプの人と同じような行動をしてしまいました。

リアルに注意した方が良いです。。

さいごに

ここでは11年前に髭脱毛したけど、また生えてきたらもう一度髭脱毛に通った。というレアパターン?の記録です。

医療脱毛にさえ通えばまたツルツルにはできましたけど、やっぱりパラパラ髭と付き合っていく覚悟は必要そうです。

また、

年齢を重ねて肌環境が悪い状態から髭脱毛をすると、壊滅的なダメージが与えられる可能性があることを示唆した結果でもあると思います。

髭脱毛するなら20代で早めにやっといた方が良いかもね。。。パラパラが嫌なら、効果は微妙かもしれないけど6回だけ照射するっていうのも良い手段かと思いますよ。

オススメ⇨僕の髭脱毛を初めてした時の体験談

タイトルとURLをコピーしました