- 「ヒゲ脱毛したのにまた生えてきた」
- 「またツルツルを目指したい」

どうも、一度はヒゲ永久脱毛でツルツルになった管理人です!
何年も前にレーザー脱毛にてヒゲ脱毛を完了させた管理人ですが、またポツポツとヒゲが生えてきてしまいました。
あのツルツルの快感を再び手に入れるために、ヒゲ脱毛を再開した体験記録です。
- RE:ヒゲ脱毛1回目
- RE:ヒゲ脱毛2回目
- RE:ヒゲ脱毛3回目
- RE:ヒゲ脱毛4回目 ←イマココ(ゴリラプレミアム脱毛)
- RE:ヒゲ脱毛5回目(表参道スキンクリニック『3連コンボ』)
- RE:ヒゲ脱毛6回目(ゴリラプレミアム脱毛)
皮膚科からゴリラクリニックのプレミアム脱毛にチェンジ
RE:ヒゲ脱毛の1~3回目は近所の皮膚科でレーザー照射してもらっていたのですが、2、3回目の照射の時に毛嚢炎が多発してしまいました。

赤枠が毛嚢炎…
20台前半でヒゲ脱毛した時は、ヒゲモジャだったので、皮膚へのダメージはかなりのモノだったのに毛嚢炎にはならなかった…
30台も半ばになってくると、少しのダメージで皮膚がやられてしまうようです…
こんな話をゴリラクリニックで鼻毛脱毛している時にボヤいていると…

ゴリラクリニックの「スキンケア+ヒゲ脱毛」をすれば、毛嚢炎予防にもなりますし、脱毛効果も高いですよ。

何ですかそれ?

脱毛前にグリコール酸ピーリング、脱毛後にイオン導入をすることで、脱毛効果をあげて保湿まで行うゴリラクリニックならではのヒゲ脱毛です。

え?そんなのあるんですか?
ホームページには載ってないですよね?

ホームページには載っていませんけどありますよ。
料金設定がゴチャゴチャになってしまうので、来院された方限定でご紹介してるんです。

なるほど。見積もりもらって良いですか?

どうぞ!ヒゲ脱毛完了コースという実質4年間脱毛し放題のオプションにつければ、ずっとスキンケアも付いてくるので、かなりお得ですよ。

自分の場合はヒゲ脱毛完了プランとか絶対不要(あと2~3回でツルツルになる)だから、やるなら単発か…
せっかくだからお願いしてみるか。
毛嚢炎になった事もそうですが、個人的に「スキンケア+ヒゲ脱毛」をやってみたかったので、単発でお願いしてみました。
割高感MAXですが、20代に比べて、肌の潤いは衰えましたが、財布は潤っているので試してみることにしました。

体験した「スキンケア+ヒゲ脱毛」の詳細レビューは必見ですので、下記リンクからぜひご覧ください!
管理人がプレミアムヒゲ脱毛を口コミ、評価
RE:ヒゲ脱毛3回目から1ヶ月半・・・|ビフォー画像

RE:ヒゲ脱毛4回目直前
日程の都合上、1ヶ月半ピッタリくらいの期間でヒゲ脱毛を実践しました。
4回目前にしてほとんどヒゲが生えていないです。
わかりにくいので、残っている毛を紹介していきましょう。
まず『口のヨコ』ですね。
昔からこの部分だけは濃いヒゲが生えやすかったですね。この部分のヒゲばかり抜いていたせいで鼻下部分のみヒゲが残り「チャップリン」と言われたのは悲しい思い出…
横向きになると、顎の付け根あたりの毛が結構生えてきています。
この部分も昔から濃かったですね。最初ヒゲが生え始めた時「離れ小島」のようにこの部分だけ生えていたので、違和感がめちゃくちゃありましたね…
このヒゲをご覧になった人は『もうツルツルなんじゃないの?』と思う人もいるかもしれませんが、全ての毛穴の発毛サイクルを1周するまでは、必ずパラパラと生えてくるので油断は禁物です。

約2ヶ月 x 5~6回はレーザー照射すれば1周したと考えて良いと思います。
今の所、1周だけでツルツルになりそうな雰囲気がありますねw
また、ヒゲ脱毛時の痛みは大したことないので、HR式脱毛機でレーザー照射しています(麻酔もナシ)。
HR式脱毛機で脱毛すると『ポロ期』が存在するので、実際はすでにツルツル生活をしてる状態です。
RE:ヒゲ脱毛4回目終了|アフター画像

スキンケア脱毛終了直後
※ゴリラクリニックの「スキンケア+ヒゲ脱毛」は体験談はコチラ。
レーザー照射してスキンケアが完了した直後の写真です。
施術台の上からライトを浴びているという要素もありますが、レーザー照射後の赤みなどがほとんどありませんでした。
洗顔+グリコール酸ピーリングをすることによって、肌表面や毛穴の汚れを無すことができるので、無駄な所に反応しないようにできた結果だと思います。
また、前回はひどかった毛嚢炎ですが、今回は全くなりませんでした。
毛嚢炎は皮膚にダメージが加わる事で、脂性肌の人がなりやすい症状です。対策としては保湿をするしかないのですが、施術直後の一番水分がないときに「イオン導入+パック」を実施した事がよかったのでしょう。
むしろ感覚としては、通常よりも保湿力のある肌で帰宅する事ができていました。

脱毛後の肌質状態が今まで経験した事がないレベルでよかったと思います。
脂性肌による毛嚢炎の酷さは、前回のRE:ヒゲ脱毛②でもご紹介しました。
その対策にと、ゴリラクリニックの「スキンケア+ヒゲ脱毛」のプレミアム脱毛(と勝手に命名)を試してみましたが、目に見えて良かったですね。
個人的には脱毛が終わってもスキンケアだけでも続けたい所です。グリコール酸ピーリングは「毛穴の黒ずみ」に効果があるのですが、いちご鼻が気になる私にとっては、脱毛効果UPより魅力的な効果でしたね(笑)
今後のヒゲ脱毛プランは?
とりあえず2~3ヶ月は様子見ですね。
今回はプライベートな都合もあり、2ヶ月弱という期間での脱毛になってしまいました。十分に生え揃っていないですよね…
おそらく、あと半月ぐらいすれば口周りの毛がポツポツと出ていたと思います。
毛嚢炎問題は、ゴリラ脱毛の「スキンケア+ヒゲ脱毛」でクリアできそうですね。
すでにゴリラクリニックでヒゲ脱毛している人で、スキンケアを付けなかった人でも12,000円の追加で「グリコール酸ピーリング+イオン導入」をする事ができます。

興味があれば試してみると面白いかもしれませんよ!
- RE:ヒゲ脱毛1回目
- RE:ヒゲ脱毛2回目
- RE:ヒゲ脱毛3回目
- RE:ヒゲ脱毛4回目 ←イマココ(ゴリラプレミアム脱毛)
- RE:ヒゲ脱毛5回目(表参道スキンクリニック『3連コンボ』)
- RE:ヒゲ脱毛6回目(ゴリラプレミアム脱毛)
ヒゲ脱毛開始前に気づきたかった脱毛クリニック
- 「ヒゲ脱毛してきてもまた生えてくる」
これは、論理的にも実体験的にも間違いない事実です。
ヒゲが生える都度にレーザー脱毛するのは余程資金に余裕のある人でないと厳しいと思うでしょう。

そんな方におすすめなのが、ドクターコバの無制限脱毛です。
ドクターコバでヒゲ脱毛コースを契約すると、今後永久に100円でヒゲ脱毛が受け放題なんです。
コレ、詐欺とかじゃなくてマジですからビビります。
ドクターコバはエステサロンではなく、れっきとした病院(クリニック)で信頼できます。
最初に10万円程度のコース契約が必要ですが、本当に安いしコスパ最高なんですよ。
初めての脱毛で約15回、何年か経過してから6回、さらに何年か経過してから6回…こんな感じで施術しても料金が加算されないのです。
ただし、デメリットも存在します。
- ドクターコバは名古屋、大阪、銀座だけと少ない
- 予約が取れない
- 麻酔なし
- メディオスターなし
引越しや転勤が考えられる方は不向きですね。無制限脱毛でも通えなければ意味がありません。
また、蓄熱式脱毛器「メディオスター」や笑気麻酔などがないため、毛の濃い人は向いていないでしょう。

ヒゲ脱毛は人によってはかなりの激痛になります。
管理人レベルの濃さの場合は耐えれますが、編集部K氏のヒゲの濃さでは絶対に耐えれません。
6年以上前の管理人のヒゲ|麻酔なしで耐えれました
編集部K氏のヒゲ|麻酔なしでは耐えれないでしょう
ヒゲの濃さや、仕事の場所によっては最適なヒゲ脱毛クリニックとなりえます。
ドクターコバについて詳細に知りたい方は下記の記事で、超詳しい解説をしているのでご参考ください。
ぶっちゃけヒゲ脱毛はゴリラクリニックが最強
ドクターコバは管理人のレベルのヒゲの濃さの人にとっては最高のクリニックだといますが、デメリットに該当する人が非常に多いですよね。

転勤族(引っ越し)、ヒゲ脱毛の痛みなど、総合的にはゴリラクリニックのヒゲ脱毛が一番おすすめです。
ゴリラクリニックでは無制限脱毛はありませんが、ヒゲ脱毛完了コース終了後、3年間100円プランが存在します。
さらにドクターコバで述べたデメリットに対して
- 全国各地にクリニックが存在する
- 予約が取れる
- 笑気麻酔・麻酔クリーム・局所麻酔に対応
- メディオスター全院完備
といった感じで、完璧に対策ができています。
ネット上でゴリラクリニックを調べてみると「無料カウンセリングで高額見積もりを提示された」との悪評を見かける方もいるかもしれませんが、スキンケア+ヒゲ脱毛プランの提案によるものです。
40代で青髭など濃いヒゲをお持ちの方は、同じレベルのヒゲの若い人より痛くて毛嚢炎になりやすいと思います。
理由はシンプルで、保湿力が低下しているからです。
お値段は高くなりますが、ヒゲ脱毛だけではなくスキンケアを組み合わせた方が満足度は高いと思います。
ヒゲ脱毛自体は実質業界最安値で可能です。
現実的に考えると、一番満足度が高いヒゲ脱毛クリニックといって良い気がします。
ゴリラヒゲ脱毛をチェックする