
足をツルツルにしたい!

清潔感をUPさせたい。
すね毛などの足の毛は「男性的で良い」と言われる一方、清潔感が無くて気持ち悪いという印象を持つ方も多いですよね。
特に10代、20代の男性はカミソリでツルツルに手入れしている人も少なくありません。しかし、足の毛の手入れは面倒くさく、肌に傷をつける恐れもあるので医療脱毛を検討している人も多いでしょう。
そこでこの記事では、12年前に足脱毛をやった僕が、ツルツルを目指して再び医療足脱毛をした体験談を紹介したいと思います。
この記事でわかること
- 足脱毛して10年後はどんな状態が公開!
- 施術中の雰囲気を公開!
- 再び脱毛した後の経過を紹介!
まずは脱毛前の足の状態がコチラです
こちらが僕の足です。
一般的な男性より毛の量が少なくて薄い…けど、均一ではなくまばらに生えていると思ったと思います。
実は僕、12年前に合計5回、足の医療脱毛を行なっています。
確かに足脱毛をしたことにより「足の毛が絡まない」「ムレない」「以前よりは圧倒的に綺麗になった」など快適にはなりました。
しかし、時が経つにつれ、照射当時は脱毛できなかった毛がまばらに生えてきたのです!
特にすね毛の部分は、毛がある場所とない場所の差が激しいですね。
以前より快適になったことは間違いなかったですし、また毛が生えてくることはないので、仕上がりは70点という印象でした。
そして長年このままで放置していましたが…

すね毛の見た目について「少し変だと思った」と、女性に言われたことがありました…
女性の言葉って刺さりますよね(笑)
そもそも僕が足脱毛したのは、すね毛や太ももの毛にコンプレックスがあっからです。「足の毛がおかしい」という一言は、自分も少し気になっていたこともあって胸に突き刺さりました。
そこで、いっそのことツルツルにしてしまおう!再び足脱毛をして心もスッキリしようと思い立ちました!
ゴリラクリニックで足脱毛を体験!施術の流れや痛みをレビュー
施術に行く前の剃毛
さっそく足脱毛を体験!と行きたいところですが、脱毛部位を自宅で剃毛する必要があります。
剃毛をしてこないと「照射時間が減る」「最悪の場合は脱毛キャンセル扱いになる」などのペナルティが発生するので注意しましょう。

剃毛後の足
かつて足脱毛をやった足なので、本数はかなり少ないです。
ですが、そこそこ太い毛がまばらに生えています。
これなら「剃るだけで良い」との意見もいただきましたが、剃ると毛がチクチクして痛かったり、肌荒れを起こしたりするリスクもあるので、個人的にはやっぱり医療脱毛やった方が気持ち良いと思いました。
ゴリラクリニック大阪心斎橋院に到着

ゴリラクリニック大阪心斎橋院
今回はゴリラクリニック大阪心斎橋院にて足脱毛を行います。
予約時間より少々早くついてしまったので、無料のドリンクサービスで暇を潰し、呼び出しを待つことにしました。

ゴリラクリニックは個人的によく利用している信頼できるクリニックなので選びました。
学生やビジネスパーソンなど、人によって適したクリニックは異なります。おすすめクリニックのまとめ記事もあるのでこちらも併せてチェックしてみてください。
カウンセリング

カウンセリング中
カウンセリングは20分ほどで終了。
僕は医療脱毛歴が長く、疑問点などあまり無かったので早く済みましたが、知識がない人には時間をかけて説明してくれます。
また、カウンセリングまでは無料です。この段階で「足脱毛しようと思ったけどやっぱり辞める!」という決断をしても大丈夫です。
ついに足脱毛スタート!
ゴリラクリニックでは足脱毛の時、専用のパンツに履き替えます。
これにより、照射モレ無くしっかりと照射しやすくなり、冷却ジェルによる衣服の汚れなどを防いでくれます。
着替えが終了したらベッドに横になり、照射部位のマーキングを行います。写真では確認しづらいですが、足の甲や指先の毛なども脱毛範囲になります。
また、大きなほくろはレーザーと相性が悪いため、保護テープで隠してしまいます。(※ほくろの上の毛はレーザー脱毛はできません。脱毛したい場合、医療機関でのニードル脱毛かほくろ除去手術を受けるしかありません)
範囲が決まったら部分ごとにレーザー照射していきます。
まず、照射部分に冷却用のジェルを塗っていきます。
今回は何度も繰り返し熱を加えていく「蓄熱式」と呼ばれる脱毛機で脱毛していきます。
昔にやった足脱毛は信じられないほど痛かったですが、今回はそもそもの毛が薄いこともありまだマシでした。
とはいえ、やはり痛かったです。

足は1本1本の毛が太くて濃いため、めちゃくちゃ痛いんですよね…
太ももの表部分が終わりました。写真から照射の後は赤みがかっているのが確認できますね。
続けて、右足のすね⇨左足の太もも⇨左足のすねというように、マーキングした部分ごとに照射が進んでいきます。
個人差はあると思いますが、僕は「膝まわり」と「すね」が痛かったですね。
足の表面が終わったら、ベッドの上で反転して足の裏側の照射を行います。
裏側も同様に、冷却ジェルを塗ってマーキングした箇所ごとに照射していきました。
施術終了!約60分の長丁場でした
施術終了までトータル時間は約60分くらいでした。
照射範囲が広いので、他の部位脱毛と比べてもかなり時間が必要な部類に入ると思います。
施術中は強い痛みを感じることが度々ありましたが、耐え切って終わった時の開放感はハンパなかったです(笑)
足脱毛後の経過について
施術直後は赤みが残っていましたが、翌日には赤みは無くなっていました。
そのまま放置した状態で、2週間経過した結果が以下の写真です。
全く毛が生えてきていません。ツルツルです!
かなり拡大してみると、今後生えてきそうな毛穴があるのはわかるのですが、パッとみると完全にツルツルです!
最低でも半年間は経過を観察し、次回の足脱毛のタイミング(または終了するか)を決めたいと思います。

ちなみに、はじめて足脱毛する人は”1回でここまで毛が生えてこない”ということはないと思います。
以前に僕が脱毛した時の1回目後の経過は、
- 照射後2週間・・・ポツポツ毛が生えてくる
- 照射後1ヶ月・・・不揃いにパラパラ生えている状態
- 照射後3ヶ月・・・太い毛がある程度生え揃う
といった感じで、照射して3ヶ月後に2回目の照射を行いました。
足の毛は他の部位比べて、「毛周期が長いこと」「毛が太くて濃いのでレーザー脱毛の効果が高いこと」という特徴があるため、レーザー照射後に毛が生え揃うのに時間がかかります。
生え揃う前にレーザー脱毛すると脱毛効率が悪いため、足脱毛する際は、脱毛周期を気持長めに取っておいた方が綺麗に効率良く仕上がると思いますよ。
ゴリラクリニックの足脱毛における回数と料金
※ゴリラクリニックでは「足脱毛」は「脚脱毛」と表記されています。
メンズ足脱毛に必要な回数は個人差がありますが、一般的に5,6回で綺麗になると言われています。

実際に僕も12年前に5回しただけで、かなり薄い状態を維持していました。
もし初めて足脱毛を行うなら、1回ではなく5回コースを選んだ方が満足できると思います。
また、いっそのこと全身脱毛コースを選んだ方がコスパは良くなるので、初めて脱毛する人は「全身脱毛」を検討する方が良いかもしれません。

特定の部位を1回だけ。というプランは、僕のような一度脱毛したけど、また再照射したい人にしか需要はないと思います。
最後に、人によっては他の美容クリニックで受ける方が安かったり、都合が良いパターンもあります。
足脱毛のおすすめクリニックについては下記にまとめていますので、よろしければ併せてご覧ください。
⇨足脱毛のコスパが良いおすすめメンズクリニック(2025年版を準備中)
まとめ
今回は10年ぶりの足脱毛を、ゴリラクリニックでやってきた体験談を紹介させていただきました。
中途半端にまばらに生えていて少し気になっていましたが、今回の脱毛で気持ちをスッキリさせることができてよかったです。
僕のように再度足脱毛をしてみたい人や、足の毛が気になっている人は、ゴリラクリニックの脚脱毛にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

医療での足脱毛は、コストは高いですが効果も高いです。もし家庭用脱毛器と比較されている方がいるとしたら強く医療脱毛をおすすめします。
タイパを考えると間違いなく医療脱毛の方が上ですよ!
